不動産査定は匿名でできる!オススメ匿名査定サービスと注意点を紹介
更新日:2021/3/13

今から不動産を売りたいと思っている人は以下のような考えを持ったことはありませんか?
・匿名で不動産査定は可能なのか
この記事では、匿名で不動産査定をする方法について紹介します。
記事を読み終わった後には匿名での不動産査定について必要な知識を十分得ていることでしょう。
超大手6社に厳選!不動産の最高額をチェック
>超大手6社に厳選していて安心感抜群の一括査定<
>利用者数も10万人以上と実績も間違いない<
※田舎や地方の方はNTTグループ運営「HOME4U」をオススメします。
買主に負けないために
最初に知っておいてほしいことは、不動産は売主より買主の方が値段について詳しいという事実です。
長期間のローンを組み、大きな借金を背負うわけですから、買主の方が金額について熱心になるのは当然のことです。
買主側は、売主が考えている以上に大量の情報収集を早い段階から行っているため、相場を完全掌握しています。買主と対等に張り合うためにも売主側も相場を把握しておくべきです。
買主側は売出された価格を見て、相場より高いのか安いのかを瞬時に判断できるまで「目」を鍛えています。
買主に遅れをとらない第一歩として絶対にすべきなのは不動産査定です。
しかし不動産査定をするといってもなかなか踏み出せない人もいるでしょう。
そんな人にオススメなのは大手不動産ポータルサイトが提供している匿名の不動産査定サービスを利用することです。
HOME’Sの匿名査定サービス
不動産ポータルサイトでる「HOME’S」といえば、賃貸アパートや中古住宅や土地の物件情報を手に入れるためのサイトというイメージを持つ人は少なくないでしょう。
実はHOME’Sにて匿名の不動産査定ができるのをご存知でしたか?
マンションの査定を匿名でできるサービスはコチラ
一戸建てや土地の査定を匿名でできるサービスはコチラ
住み替えなどで不動産を売却したい方のためにスタートしたサービスです。
今までの不動産査定サービスは、査定を依頼する際に不動産会社側に自分の情報を開示する必要がありました。
これは査定サービスでは普通のことです。不動産査定以外でもリフォーム・中古車・バイク・引越しなどなど・・。
査定サービスでは個人情報の入力は必須となっており、入力しなければ査定額を教えてもらえないのです。
個人情報を開示する際に最も抵抗があるのは電話番号です。
これを明かすと、何度も営業を受けるのでは?という不安がよぎりますよね。
このせいでなかなか査定を頼めない人も少なくないでしょう。
実際に不動産査定依頼をインターネットで出したら、なかなか査定額は明かしてもらえず、「訪問して査定しなければならない」の一点張り。
時間のとれる日時を教えてほしいという電話がスマホに数件以上かかってきている人も多くいるのです。
HOME’Sにおける匿名査定の仕組み
不動産売却の場合、まだまだ売却を真剣に考えていないユーザーも少なくありません。
まだまだ真剣でもないのに営業を受けるのではないか、という不安に襲われます。
HOME’Sはこのような「不動産売却予備軍」のニーズをくみ取り、匿名OKの査定サービスを開始したのです。
まだ具体的に売却する予定のないユーザーから「お試し査定依頼」を受けるのは不動産会社も避けたいです。
そんな業者を説得して2008年末より、匿名で不動産査定ができるサービス提供が始まりました。
HOME’Sが提供する「不動産売却査定サービス」では、不動産売却を検討している人が、匿名で査定依頼できるサービスです。
返事があった複数の不動産業者の査定額や会社情報を見比べることができ、詳しく相談するかどうか決めることはできます。
「この会社はいいかも」と思った会社にだけ、個人情報を開示する仕組みになっています。
不動産会社側は依頼があった人の個人情報開示許可がでてから、初めて料金請求する料金体系になっているため、提携会社も多いのです。
これまではマンションだけ対応していたこのサービスに、一戸建て・土地の査定項目が新たに追加されました。
匿名不動産査定の注意点
匿名にて査定を行う場合、注意点すべき点があります。
それは査定価格の精度が完全ではないということです。
匿名での査定は内覧をしていません。
査定をする業者は送られてきた情報だけで判断するしかないため、相場からの判断しかできないのです。
もし物件に不具合や破損しているところ、かなり汚れている部分がある場合は、価格が下がる可能性も大です。
逆に金額があがることもあるでしょう。
クオリティーの高いリフォームをしていたり、物件の状態がよかったりすると、より高い査定額が出ます。
匿名での不動産査定では、所在地・間取り・築年数という文面上のスペックのみで査定されるため、その物件だけがもつ固有の特徴や事情が反映されないのです。
匿名での不動産査定で算出された金額はあくまでも参考価格です。
本当の金額が知りたいのであれば、やはり不動産会社に査定を依頼する必要があるでしょう。
売却するのであれば、信頼できる不動産会社を探す
もしあなたが不動産を売却する気があるのであれば、不動産会社へ査定依頼した方が確実でしょう。
ただし、ここで注意点があります。
それは信頼できる不動産会社をしっかり探す必要があるということです。
最近は減りましたが、中には自分の売上ばかりを考える不動産会社がいます。
ではどのようにして信頼できる不動産会社を探せばいいのでしょうか?
答えはズバリ「不動産一括査定サービス」を利用することです。

不動産一括査定のオススメランキング

筆者が考える不動産一括査定のオススメランキングをお伝えします。
不動産一括査定も様々ありますが、やはり家やマンション、土地は高額になりますので、より得意としている会社を見つけたいですよね。
サイトを選ぶ基準としては下記3つ。
不動産一括査定を選ぶときの3つの基準
- 大手不動産会社に最低でも1社は査定が行えること
- 中堅や地域密着の不動産会社にも査定が行えること
- 不動産一括査定の運営会社がしっかりしていること
大手は取引実績が豊富な分、やっぱり売却力があります。
ただし、お客さんをたくさん抱えているため、仕事のやり方がマニュアル通りといった感じ。
逆に中堅や中小・地域密着の不動産会社は社長自らが対応してくれたりします。
不動産一括査定を1つだけ使っても、大手不動産会社が見つからなかったり、逆に大手のみしか依頼できない場合が多々あります。
筆者としては、不動産は高額商品になるので、時間が掛かっても複数の不動産一括査定を使って、大手、中堅、地域密着の不動産会社それぞれに依頼することをオススメしています。
当サイトがオススメする不動産一括査定サイトの賢い選び方
都市部や県庁所在地など人口が多いエリアの物件にオススメ
- 超大手不動産会社が探せる「すまいValue」
- 大手・中堅や地域密着が探せる「HOME4U」
- 知名度No.1ポータルサイトの実績を活かした「SUUMO」
- 両手仲介なしの売り手専門「SRE不動産(※旧ソニー不動産)」
都市部での一括査定サイトの活用法についてはこちらの記事で詳しく解説しております。
田舎や地方の人口の少ないエリアの物件にオススメ
地方での一括査定サイトの活用法についてはこちらの記事で詳しく解説しております。
それでは、各一括査定サイトの特徴をカンタンに紹介していきます。
対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション/一戸建て/土地/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟 |
サービス開始年月 | 2016年10月 |
実績 | 年間成約件数 11万件 |
提携会社数 | 6社 |
同時依頼数 | 6社 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
これら6社で日本の仲介取引の1/3以上を占めるほど大きい会社ですので、対応地域の人は間違いなく依頼しておくべき一括査定サイトです。
他の一括査定サイトは、すまいValueが依頼できる国内TOP3(三井不動産リアルティネットワーク、住友不動産、東急リバブル)の不動産会社には依頼ができませんので、これらの不動産会社に査定依頼したい方はすまいValueの利用をオススメします。

SRE不動産は、エージェント制を採用している、国内では数少ない不動産会社で、以前がソニー不動産という名称でした。
エージェント制とは、分かりやすく言うと、売主の立場で徹底的にサポートしてくれるということです。
他の不動産会社と違いSRE不動産は買主を担当しないので、「無理にでも売却金額を下げて」不動産取引を成立させるということはまずありません。
SRE不動産の対象エリアである、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良在住の方は申し込んでおくことをオススメします。

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション一室/一戸建て/土地/ビル一室/店舗・事務所・倉庫/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟/その他 |
サービス開始年月 | 2001年11月 |
実績 | 売却査定数累計40万件 |
提携会社数 | 約1,500社 |
同時依頼数 | 6社 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
HOME4Uは、NTTグループが2001年から運営している日本初の一括査定サイトです。
長い歴史と実績から培ったノウハウを活かし、不動産会社を優良会社に厳選しているのが特徴です。
HOME4Uでは、個人向けのマンションや戸建て、土地だけではなく、アパート一棟や店舗・事務所・倉庫などの収益物件も査定できますので、不動産売却を検討しているなら、HOME4Uを利用しておけば間違いないでしょう。
また、PCやスマホ入力が面倒な方は電話代行もあり大変便利です。
※TEL:0800-080-4326 受付時間:平日10時30分~18時

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション/一戸建て/土地 |
サービス開始年月 | 2009年8月(前身は『住宅情報ナビ』で1976年から運営) |
実績 | 月間訪問者数 約2188万人 |
提携会社数 | 2,000社以上 |
同時依頼数 | 10社以上 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
スーモは、買主や借主向けに物件広告をインターネット上に展開しており、住宅の売買や賃貸をする際に多くの方がスーモを利用します。
基本的には買主または借主向けのサイトですが、売主向けに不動産一括査定サービスも行っており、査定依頼できる不動産は、「マンション」「一戸建て」「土地」の3つです。
事務所や店舗、工場、倉庫、アパート、1棟賃貸マンション等の物件を査定依頼は出来ず、個人がマイホームやマンションを売却する際に利用できる不動産一括査定サービスになります。

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション/一戸建て/土地/ビル一室/店舗・事務所・倉庫/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟/区分マンション(収益)/区分ビル(ビル一室)/農地 |
サービス開始年月 | 2014年1月 |
実績 | 累計利用者数 1,000万人以上 |
提携会社数 | 1,600社以上 |
同時依頼数 | 6社 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
イエウールの運営会社は株式会社Speeeで、JASDAQスタンダード市場への新規上場を承認され、2020年7月10日(金)に上場しています。
査定の情報入力画面がLINE風になっており、質問に沿って入力やタップ・クリックしていくだけなので、誰でも簡単に入力できます。
地方の不動産会社を含め、提携会社数が多く、会社がヒットしなかった場合のサポートまで整備されているため、田舎の物件を売りたい方は是非使いたい一括査定サイトです。

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション/一戸建て/土地/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟/倉庫・工場 |
サービス開始年月 | 2008年12月 |
実績 | サービス利用者数 736万人 |
提携会社数 | 2,766社 |
同時依頼数 | 6社 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
不動産会社も多数参加しており、地域密着の不動産会社や投資物件に強い不動産会社を探せるのが大きな強みで、匿名査定にも対応しています。
ホームズを運営しているのは東証1部上場の株式会社LIFULLで、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」、国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しており、個人情報の取扱いも徹底されています。
厳重な情報セキュリティを確保しているため、その点でも安心して利用できます。

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション/一戸建て/土地/ビル/事務所/マンション一棟/アパート一棟/事務所・ビル一棟 |
サービス開始年月 | 2006年7月 |
実績 | データなし |
提携会社数 | 800社以上 |
同時依頼数 | 10社 |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
そのような背景もあり、投資物件に強い不動産会社が多数参加しているのが特徴、サイト内にプロが好む収益物件の紹介サイトもあります。
「マンション一棟」や「事務所・店舗ビル一棟」、「事務所・店舗ビル一室」等の個人投資家が保有するような不動産も査定することができます。
収益性の高い不動産を所有している方やマンション一棟を所有している方に特にオススメの一括査定サイトです。

対応エリア | 全国 |
---|---|
対応対応物件種別 | マンション |
サービス開始年月 | 2011年8月 |
実績 | 年間2万人プロ査定利用 |
提携会社数 | 2,500店舗 |
同時依頼数 | 9社(売買6社+賃貸3社) |
机上査定 | 対応 |
備考欄・要望 | 可能 |
対応しているエリアは全国で、提携している不動産会社の店舗数は2,500店舗と公表されています。
マンションナビの最大の特徴としては、マンション査定に特化している点です。
一括査定サービスは「プロ査定」という名称でサービス提供がされていますが、それとは別にマンションナビでは「AI査定」というサービスも提供しています。
「AI査定」はマンション名を指定するだけで該当するマンションの価格と賃料の相場が無料で表示される優れモノです。
相場だけでなく、販売履歴や周辺物件と比較した物件の特徴、売り出し時期や販売価格を決める参考資料、建物価格の情報等も調べることができます。
「AI査定」の結果画面からは一括査定サービスに直接申し込むことができ、その際は、住所やマンション名等の情報が引き継がれるため、入力の手間も省けて便利です。
マンションの売却を検討している方なら気軽に「AI査定」だけでも使ってみて損はないサービスです。
分類別にオススメのサイトは「不動産一括査定サイトのオススメランキング!分類別に徹底解説」で詳しく解説しています。
まとめ
以上、不動産査定を匿名でする方法について紹介させて頂きました。
不動産査定は不動産売却をするなら避けては通れないことです。
匿名での不動産査定は可能ですが、精度の高い査定を望むであれば直接不動産業者に頼む必要があることを理解していただけたと思います。
今後不動産売却をする際は、今回ご紹介した情報をぜひご参考ください。