おうちダイレクトとは?セルフ売却は高く売れる?特徴や口コミ・評判を解説
更新日:2021/3/19

おうちダイレクトとは、不動産一括査定とセルフ売却とAI査定の3つの機能を有する新しい不動産売却サービスです。
おうちダイレクトには通常の不動産会社による売却の他、セルフ売却という自分で売却ができる独自のサービス等ありますが、どんな内容か気になっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、おうちダイレクトのサービス概要や、強みと弱み、セルフ売却、口コミ・評判、適した物件または適さない物件等について解説します。ぜひ最後までご覧ください。
調査して分かったおうちダイレクトの特徴は下記の通りです。
おうちダイレクトのまとめ
- おうちダイレクトは「プロフェッショナル売却(不動産一括査定)」「セルフ売却」「AI査定」等のサービスを提供している
- 一括査定の提供会社は9社で、日本全国をカバーしているが、一部の田舎は査定対象外あり
- セルフ売却を使うことで、仲介手数料0円でヤフー不動産や大手不動産ポータルサイトに売り出し物件を公開できる
それぞれ詳しく見ていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
おうちダイレクトとは
おうちダイレクトとは、ヤフー株式会社とSREホールディングス株式会社(旧ソニー不動産)が運営している不動産一括査定サイトです。
2015年11月から提供開始している比較的新しいサービスとなります。
サービス開始時期 | 2015年11月 |
---|---|
実績 | 非公開 |
対象エリア | 全国 |
一括査定サービスの提携会社数 | 9社 |
同時依頼数 | 最大9社 |
運営会社 | ヤフー株式会社 SREホールディングス株式会社 |
おうちダイレクトの最大の特徴は、不動産会社に仲介を依頼する「プロフェッショナル売却(一括査定)」と、自分で売却ができる「セルフ売却」と、マンションのおすすめ売出価格と推定成約価格をAIが教えてくれる「マンション推定価格シミュレーター」の3つのサービスがあるという点です。
セルフ売却とは、不動産会社を介さずに自分で売却ができるため、仲介手数料を無料にできるというメリットがあります。
セルフ売却のようなサービスは、他の不動産一括査定サイトにはないため、おうちダイレクトの最大の特徴といえるのです。
セルフ売却では、「区分のマンション」とアパート等の「一棟建物」のいずれかを売却することができます。
それに対して、プロフェッショナル売却では、以下の不動産の査定を依頼することが可能です。
おうちダイレクトのプロフェッショナル売却で査定できるもの
- マンション
- 土地
- 戸建て
- 一棟マンション・アパート
- その他建物
「土地」や「戸建て」はセルフ売却では扱っていないため、「土地」や「戸建て」を売りたい場合はプロフェッショナル売却を活用することになります。
これまでおうちダイレクトの基本情報について見てきましたが、次に「おうちダイレクト」と他の一括査定サイトとの違いについてお伝えします。
他の一括査定サイトの比較
おうちダイレクトが提供する一括査定サービスの「プロフェッショナル売却」を他の不動産一括査定サイトと比較していきます。
サイト名 | 実績 | 対象エリア | 対応物件 | 提携会社数 | 同時依頼会社数 | 机上査定 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 開始:2015年 実績:データなし | 全国 | マンション/一戸建て/土地/ビル一室/マンション一棟/アパート一棟/店舗/事務所 | 9社 | 最大9社 | なし |
![]() >公式サイトへ | 開始:2014年 実績:利用者1,000万人以上 | 全国 | マンション/一戸建て/土地/ビル一室/店舗・事務所・倉庫/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟/区分マンション(収益)/区分ビル(ビル一室)/農地 | 1,600社以上 | 最大6社 | あり |
![]() >公式サイトへ | 開始:2015年 実績:成約11万件以上 | 全国 | マンション/一戸建て/土地/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟 | 大手6社 | 最大6社 | あり |
![]() >公式サイトへ | 開始:2001年 実績:査定数40万件以上 | 全国 | マンション/一戸建て/土地/ビル一室/店舗・事務所・倉庫/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟 | 1,500社以上 | 最大6社 | あり |
![]() | 開始:2004年 実績:データなし | 全国 | マンション/一戸建て/土地 | 2,000店舗 | 無制限 | あり |
![]() >公式サイトへ | 開始:2004年 実績:利用者736万人以上 | 全国 | マンション/一戸建て/土地/マンション一棟/アパート一棟/ビル一棟/倉庫・工場 | 2,677社 | 最大10社 | あり |
![]() | 開始:2008年 実績:利用者400万人以上 | 全国 | マンション/一戸建て/土地/ビル一室/店舗・事務所/マンション一棟/アパート一棟/ビル一室/ビル一棟/農地/山林/工場・倉庫 | 1,700社以上 | 最大6社 | あり |
![]() >公式サイトへ | 開始:2006年 実績:公表データなし | 全国 | マンション/一戸建て/土地/ビル/事務所/マンション一棟/アパート一棟/事務所・ビル一棟 | 800社以上 | 最大10社 | あり |
一棟マンションやアパート、その他建物といった不動産も査定ができ、依頼できる不動産の範囲が幅広い点が特徴となっています。
一方で、査定に参画する提携企業数が9社であり、他の不動産一括査定サイトより少ないという点も特徴です。
おうちダイレクトの強み
おうちダイレクトの強みは主に以下の3つです。
おうちダイレクトの強み
- 物件情報の露出度が高まり売却しやすい
- セルフ売却も選択できる
- マンションのAI査定ができる
物件情報の露出度が高まり売却しやすい
1つ目は、おうちダイレクトの「プロフェッショナル売却」で不動産会社に売却を依頼すると、物件情報の露出度が高まり売却しやすいという点です。
おうちダイレクトは、ヤフー株式会社も運営会社となっているため、査定してくれた不動産会社に売却を依頼すると、「Yahoo!不動産」と「おうちダイレクト」にも広告を載せてくれます。
不動産会社に売却を依頼すると、その後の広告宣伝活動は依頼した不動産会社によって対応が異なることが一般的です。
運よく広告熱心な不動産会社に売却を依頼できれば、SUUMOやアットホーム、ホームズといった多くの不動産ポータルサイトに広告を掲載してくれます。
広告量が多ければ、買主の目に留まる確率も必然的に高まるため、早く高く売れるようになります。
一方で、不動産会社の中には広告費を削減し、広告をほとんど掲出しない会社もあります。
このような不動産会社に売却を依頼してしまうと、なかなか売却することができません。
おうちダイレクトで売却依頼をした不動産会社であれば、少なくとも「Yahoo!不動産」と「おうちダイレクト」には広告を載せてくれます。
出典:種別・エリア選択 – おうちダイレクトの売却価格一括査定(プロフェッショナル売却)
「Yahoo!不動産」は多くの人が見るポータルサイトですので、「Yahoo!不動産」に確実に物件が載るということは、売主にとって大きなメリットです。
その他、売却を依頼された不動産会社は自主的にSUUMOやアットホーム等にも物件を掲載しますので、物件の露出度は必然的に高くなります。
よって、おうちダイレクトは「広告されないことで売れない」というリスクを避けることができる点がメリットです。
セルフ売却も選択できる
2つ目の強みは、「セルフ売却も選択できる」という点です。
セルフ売却については「おうちダイレクトのセルフ売却ってどうなの?」にて詳しく解説します。
マンションのAI査定ができる
3つ目の強みは、マンションのAI査定ができる点です。
おうちダイレクトのマンションシミュレーターは、おうちダイレクトをヤフー株式会社と共同運営しているSRE不動産会社の親会社であるソニー株式会社 R&Dセンターが開発した不動産価格推定エンジンです。
SRE不動産が有する不動産査定のノウハウ・知識を活用しながら開発し、ビッグデータと独自のアルゴリズムを用いて高い査定精度を実現しました。
現在のサービス対象は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の区分マンションのみですが、気軽に売却相場を知ることが出来ます。
AIシミュレーターの特徴は以下の3つです。
AIシミュレーターの3つの特徴
- 煩わしい営業活動なし
- 入力項目は最短で「部屋番号」のみ
- スマホやPCがあればいつでもマイページで価格チェック
煩わしい営業活動なし
AIシミュレーターの利用は、電話番号の登録がないので、煩わしい不動産会社からの営業連絡や訪問は一切ありません。
入力項目は「部屋番号」のみ
もし、Yahoo! JAPAN IDがあれば、マンションの部屋番号の入力のみで1分もかからずに物件登録が完了します。おうちダイレクトのAI査定なら、不動産会社に査定依頼しなくても、気軽にマンションの相場を把握することができます。
スマホやPCがあればいつでもマイページで価格チェック
2週間ごとに更新されるAIによる客観的なリアルタイムな推定価格と過去からの推移は、自分専用のマイページでいつでもチェック可能です。
ここまでおうちダイレクトの強みについて見てきましたが、次におうちダイレクトの弱みについてお伝えします。
おうちダイレクトの弱み
おうちダイレクトの弱みとしては、査定に参画する不動産会社が9社しかなく、少ないという点です。
おうちダイレクトのサイト上に掲載されている査定参画企業は、以下のようになっています。
おうちダイレクトの提携企業(調査時点2021年2月)
- 大京穴吹不動産
- 大成有楽不動産販売
- CENTURY21
- ロイヤルハウジング
- ポラスグループ
- TOHO HOUSE
- オークラヤ住宅
- 京急不動産
- SRE不動産
基本的には首都圏を中心に営業展開している不動産会社が多いです。
おうちダイレクトは、一応、全国対応を謳っていますが、現実的にはまともに査定できないエリアも多く存在すると思われます。
参考に「北海道上川郡上川町北町」「宮城県刈田郡七ヶ宿町瀬見原」「茨城県高萩市大字高萩」「福岡県築上郡築上町大字築城」の4つの地域で検索してみると、「茨城県高萩市大字高萩」に関しては、不動産会社がヒットしました。
因みに、一括査定サイトの大手「イエウール」で同じエリアで探してみると、「北海道上川郡上川町北町」「茨城県高萩市大字高萩」「福岡県築上郡築上町大字築城」に関しては、不動産会社がヒットしました。
エリアによっては参加企業が1~2社という状況も想定され、複数の不動産会社に査定を依頼できる不動産一括査定サイトのメリットを享受できないケースも考えられます。
おうちダイレクトでは、査定依頼の手順を進めていくと、最後に査定を依頼できる不動産会社が表示され、その中から不動産会社を選べるようになっています。
表示された不動産会社の数が少ないエリアや、あまりにも遠方の不動産会社が査定に参加するようなエリアでは、利用するメリットは少ないといえるでしょう。
ここまでおうちダイレクトの弱みについてお伝えしてきましたが、プロフェッショナル売却の提携会社にはSRE不動産も参加しており、両手仲介はやらないことも大きなメリットになります。
SRE不動産については、「SRE不動産(旧ソニー不動産)のエージェント制は本当にいいの?利用者の評判と賢い使い方」にて詳しく解説しています。
おうちダイレクトの弱みについて見てきましたが、次におうちダイレクトのセルフ売却についてお伝えします。
おうちダイレクトのセルフ売却ってどうなの?
おうちダイレクトのセルフ売却とは、不動産会社を通さずに自ら売却できるサービスのことです。
物件広告は「Yahoo!不動産」と「おうちダイレクト」に掲載することができます。
セルフ売却で利用できる物件は、「区分のマンション」とアパート等の「一棟建物」のみです。
価格査定については、ソニーが開発したAIシミュレーターによって行われます。
セルフ売却は仲介手数料が無料となる点がメリットです。
また、買主側にSREホールディングス株式会社(旧ソニー不動産)が仲介のコーディネーターとして付きますので、契約手続き等も問題なく行ってくれます。
売主側の仲介がなくてもトラブルなく売却できる仕組みとなっているため、安心して利用できるサービスとなっています。
問題としては、査定をシミュレーターが行うという点です。
基本的に「区分のマンション」に関しては、シミュレーターが査定してもほぼ問題はないと考えられます。
区分のマンションなら人間と同等レベルで精度の高い査定をすることができますので、「安く売り過ぎた」または「高すぎて売れない」といった失敗は極めて少ないからです。
一方で、「一棟建物」に関しては、シミュレーターの精度が不確かな分、売り出し価格で失敗する可能性はゼロではないといえます。
「一棟建物」の場合は、不動産会社を使った方がもっと高く売れる可能性もありますので、通常の売却の査定も並行して利用することをオススメします。
「区分のマンション」に関しては、セルフ売却のような売り方でも大きな問題は生じていないことから、今後、利用する人は増えていくと予想されます。
ここまでおうちダイレクトのセルフ売却について見てきましたが、次におうちダイレクトの口コミ・評判についてお伝えします。
おうちダイレクトの口コミ・評判
この章ではおうちダイレクトの口コミ評判について解説します。
口コミ評判については、「Twitter」と「Yahoo!知恵袋」を中心に調査しました。
Twitterでは以下の口コミがありましたので紹介します。
おうちダイレクトなんて売れないだろうと思ったら、案の定反響が全然なくて、、と思ったら1発目の内見で売れた。ソニー不動産ありがとう!!! #おうちダイレクト
— おじさん坊や (@mukimukitaisou) May 14, 2019
恐らくセルフ売却を使った人の口コミと思われますが、きちんと売却できたようです。
セルフ売却といっても、売り出し価格さえきちんと設定すれば普通に売却できますので、当然の結果と思われます。
一方で、Yahoo!知恵袋にはおうちダイレクトの書き込みはありませんでした。
おうちダイレクトはヤフー株式会社も運営していますので、Yahoo!知恵袋に関しては恐らく情報統制がされているのかもしれません。
Yahoo!知恵袋には、良い口コミも悪い口コミも1件もない状態です。
尚、公式サイトにはおうちダイレクトを利用した人のインタビューが掲載されています。
インタビューの中から一部を紹介します。
(一部抜粋)
実際の売却活動はどのように進んだのでしょう?
はい。結論から申し上げると、とても順調でした。売り出し直後に複数のご見学のお申込みを頂戴し、その流れのままトントンとご成約をお迎えになった印象です。
Mさまのお部屋のポテンシャルと設定価格が、市場のニーズにピタリとはまった。これがこの度の売却活動がスムーズに進んだ第一の理由であったと考えています。
売り出し直後から多くの引き合いに恵まれたことで、ご見学にお連れするご購入希望者さまをわたしの判断である程度絞り込む余裕が生まれたことも、その後ロスのない進行を実現できた一因になったと考えています。
公式サイトでの口コミではありますが、セルフ売却の評価は総じて高いです。
売却成功インタビューを見ると、セルフ売却の様子がよくわかるので、セルフ売却を利用したい方は、一度読んでみることをオススメします。
ここまでおうちダイレクトの口コミ・評判について見てきましたが、次におうちダイレクトを実際に使った流れについてお伝えします。
おうちダイレクトを実際に使った流れ
おうちダイレクトが提供する「プロフェッショナル売却」と「セルフ売却」を使う際の流れを紹介します。
プロフェッショナル売却(不動産一括査定)
この章ではおうちダイレクトが提供する「プロフェッショナル売却」を使う際の流れを紹介します。
下記URLから査定依頼を行うことができます。
公式サイトから物件タイプの選択
プロフェッショナル売却(不動産一括査定)を希望している方は、物件種別と都道府県と市区町村と町名の選択をしてください。
物件情報の入力
物件種別と都道府県と市区町村と町名の選択が完了したら、所有している物件の情報を入力してください。
物件情報の入力項目
- 物件所在地
- 間取り
- 築年数
- 専有面積
売却理由の入力
物件情報の入力が完了したら、次に売却理由を入力してください。
売却理由の入力項目
- 売却希望時期
- 物件との関係
- 現況
- 売却理由
- 希望事項
個人情報の入力
売却の入力が完了したら、次に個人情報を入力してください。
おうちダイレクトのプロフェッショナル売却は査定方法の選択項目がありませんので、机上査定を希望している方は、メールアドレスを入力し、要望の欄に「机上査定希望」とコメントしておきましょう。
個人情報の入力項目
- 名前(漢字)
- 名前(カナ)
- 電話番号
- メールアドレス(※必須ではない)
- 要望・連絡事項(※必須ではない)
査定依頼先の選択
必要情報を入力したら、自分が所有している物件を査定してくれる不動産会社が表示されます。査定依頼する会社が多すぎる場合、いくつか消すこともできます。
以上が「プロフェッショナル売却」の申し込み手順になります。次に「セルフ売却」の利用方法についてお伝えします。
セルフ売却
この章ではおうちダイレクトが提供する「セルフ売却」を使う際の流れを紹介します。
下記URLから査定依頼を行うことができます。
公式サイトから売出しの申し込みをする
おうちダイレクトの公式サイトから「売り出し申込みはこちら」のボタンを押してください。
尚、セルフ売却の利用にはYahoo! JAPANのアカウントが必要になります。
マンションの選択
所有しているマンション名を入力してください。マンション名以外にも、住所や郵便番号から探すこともできます。
物件情報の入力
マンションの選択が完了したら、物件情報の詳細を入力してください。売却物件情報として、公開されるものが多いので入力ミスのないように進めていきましょう。
物件情報の入力項目
- 所在階
- 部屋番号
- 間取り
- 専有面積
- 主要採光面
- バルコニーの有無
- 告知事項
- 引き渡し時期
- 現物状況
- 売り出し価格
- コーディーネーターへの連絡事項
個人情報の入力
おうちダイレクトの担当者とやりとりする際に電話番号やメールアドレスが必須になりますので、間違いのないように入力してください。
入力内容に問題ないようでしたら、売り出し登録は完了です。
売り出し登録後は、運転免許証、健康保険証、パスポート、在留カード、年金手帳、年金証書のいずれかの身分証をアップロードし、物件審査が完了します。
審査完了後、おうちダイレクトに掲載が開始されます。見学や物件購入希望の問い合わせが担当者からきますので、都度対応する必要があります。
個人情報の入力項目
- メールアドレス
- 氏名・フリガナ
- 電話番号
- 物件名義
おうちダイレクトがオススメの人
おうちダイレクトがオススメの人は、以下の通りです。
おうちダイレクトがオススメの人
- 首都圏在住の人
おうちダイレクトは、査定に参画している不動産会社が9社しかありませんが、そのほとんどが首都圏に営業店を抱えている会社となります。
よって、首都圏の人が利用する限り、おうちダイレクトは不動産一括査定サイトとしての効用が得られます。
売却するかどうかも迷っているという段階の方は、まずは「AI査定」から使ってみることも出来るので、オススメです。
適した物件としては、「マンション」や「戸建て」といった一般的な物件です。
査定会社の中心であるSREホールディングス株式会社(旧ソニー不動産)が「マンション」や「戸建て」の売却を得意としていますので、「マンション」や「戸建て」の査定に使った方がおうちダイレクトの威力を十分に発揮することができるのです。
また、都心部でオススメの一括査定サイトは下記の記事でも解説しておりますので、気になる方は参考にご確認ください。
関東や近畿エリアや、政令指定都市など、人口の多い都市部での不動産売却を検討中の方は、「不動産一括査定サイト」の活用を考えている方も多いのではないでしょうか?不動産一括査定サイトを利用するケースは近年、かなり一般化してきました。ただ、[…]
「おうちダイレクト」は首都圏以外の人が利用すると、「査定する不動産会社の数が極端に少ない」、または「県外の不動産会社が査定に訪れる」等の状況に陥る可能性があります。
首都圏以外の方はおうちダイレクト以外の不動産一括査定サイトを使うことをオススメします。
おうちダイレクトをオススメできない人
おうちダイレクトがオススメでない人は、以下の通りです。
おうちダイレクトをオススメできない人
- 首都圏以外に在住している人
- 農地や山林等の売却を検討している人
首都圏以外の人はおうちダイレクトはオススメしません。
査定する企業が少ないため、首都圏以外では不動産一括査定サイトとしての効用を十分に発揮できない可能性があります。
また、農地や山林等の物件はそもそも査定依頼できないため、適さない物件となります。同様に田舎の土地等も適さない物件の一つです。
農地、山林や田舎の土地の不動産売却であれば「HOME4U」や「イエウール」等が対応していますので、こちらの2サイトを使ってみることをオススメします。
地方でオススメの一括査定サイトは下記の記事で解説しております。
地方での不動産売却を検討中の方は、「不動産一括査定サイト」の活用を考えている方も多いのではないでしょうか?不動産一括査定サイトを利用するケースは近年、かなり一般化してきました。ただ、一括査定サイトは沢山あり、「一体どのサイトを使えば[…]
まとめ
おうちダイレクトについて解説してきましたが、最後におさらいとしておうちダイレクトの情報についてまとめました。
おうちダイレクトのまとめ
- おうちダイレクトは「プロフェッショナル売却(不動産一括査定)」「セルフ売却」「AI査定」等のサービスを提供している
- 一括査定の提供会社は9社で、日本全国をカバーしているが、一部の田舎は査定対象外あり
- セルフ売却を使うことで、仲介手数料0円でヤフー不動産や大手不動産ポータルサイトに売り出し物件を公開できる